唐辛子と花椒の効いた、冷菜蒸し鶏。レンジで簡単に調理できる、おもてなし料理です!
材料 (1皿分)
鶏もも肉 | 1枚(300g) |
---|---|
お酒 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
白ネギ | 1/2本 |
麻辣どろソース | 大さじ3 |
サラダ油 | 大さじ2 |
きゅうり | 1本 |
ピーナッツ | 20g |
糸唐辛子 | お好みで |
作り方
- 1
- 鶏もも肉はフォークで刺し、味シミをよくして、塩少々とお酒を振りかけ、スチームケースか耐熱のお皿に入れる。
- 2
- レンジで600wで3分、裏返してさらに3分かける。蒸し汁につけたまま粗熱を取る。 (放置しておけば余熱で中まで柔らかに)
- 3
- 白ネギをみじん切りにし、サラダ油と麻辣どろソースを混ぜて、ソースを作る。
- 4
- 鶏もも肉を冷ましている間にきゅうりは皮むき用のピーラーで薄くスライスし、ピーナッツは紙の上で包丁を使用して荒く刻む。
- 5
- 粗熱が取れたら鶏もも肉を取り出し、皮目を下にして薄くスライスする。
- 6
- お皿にきゅうり、蒸し鶏を盛り付け、その上にソース、ピーナッツの順にかけ、最後に糸唐辛子を飾る。