コテコテ、下町のイメージのあるたこ焼きを、おしゃれにアレンジしてみました。自分の好きな物を乗っけて、召し上がれ。 梅マヨや、塩レモン、タルタルソースなんかも美味しいですよ☆
材料 (30個分)
| たこ焼の粉 | 150g |
|---|---|
| 水 | 袋に書いてある量 |
| お好み焼ソース関西 | 大さじ2 |
| タコ | 150g |
| サラダ油 | 適量 |
| ■トッピング① トマト | 1個 |
| ■トッピング① シュレッドチーズ | 適量 |
| ■トッピング② 明太子 | 2腹 |
| ■トッピング② マヨネーズ | 大さじ4 |
| ■トッピング③ ツナ缶(小) | 1個 |
| ■トッピング③ コーン缶 | 1/2缶 |
| ■トッピング③ マヨネーズ | 大さじ5 |
| ■トッピング④ お好み焼関西 | 適量 |
| ■トッピング① 青のり | 適量 |
作り方
- 1
- たこ焼の粉を、袋に書いてある分量の水で、ダマにならないようにとく。
- 2
- 1を半分に分け、片方にはソースを入れる。
- 3
- タコを1センチくらいの角切りにする。
- 4
- トッピングを作る。トマトは湯むきし種を取る。5mmの角切りにする。明太子は袋からさじでこそげ出す。ツナ缶は水けをきる。
- 5
- 4をそれぞれ、上の分量通りに混ぜる。
- 6
- たこ焼き器に油をひき、通常の生地と、ソース入りの生地をタコを入れて、それぞれ焼く。
- 7
- 焼きあがったたこ焼きに、好きなトッピングをのせていただく。
【コツ・ポイント】
- カリカリに焼いて、トッピングをのせて食べると美味しい! トッピングはとろみをつけるとうまくたこ焼きに乗りますよ。







調理時間:
30分










